1
世代工房

工房内のステンドグラスの絵は工房主の彫刻家西村さんのお父上の作品。


届いたばかりの絨毯で西村夫人が大好きといって見せてくださった。

イラン旅行を案内していただいたアリ・ソレマニエさんからミーリーの絨毯展示会の案内を頂き、大磯の世代工房に出かけた。世代工房の西村さんとは7月の「WAGASHI ASOBI]でお会いしてイランの旅行はやはりアリさん案内だったと伺い話が弾んだ。
鴫立庵


世代工房を後にしてのんびり歩いていると車が止まって、さっき絨毯を見ていた女性で「駅まで送りましょうか?」バスの少ない不便なところなので載せていただく。話している途中で、「もし急がないようでしたら散策していらしたら?」と鴫立庵のところで降ろしてくださった。
鴫立庵は300年前に西行法師の歌にちなんで後人が立てたそうです。部屋の中では句会が開かれていた。庭にはたくさんの歌碑が建てられている。
旧島崎藤村邸ー静の草屋



昭和16年に住み始めたそうです。
「大磯に家を借り受けておくことを思い立つ、
大磯は温暖の地にて身を養うによし、、
時に仕事を携えて、
かの海辺に赴くこととす、
余にふさわしき閑居なり。」 - 昭和16年2月24日のメモ
「昨日の午後
例の天明さんより貰った草履をはき
志ぎ立沢まで歩き
久しぶりで好い散歩をしました。
砂の歩き心地も実によかった。
この調子では足も達者にならうと楽しみに思われる。」
-昭和16年2月28日静子夫人に宛てた手紙より
散策の途中で


久しぶりの大磯をゆっくり歩き、昔のエリザベス・サンダースホームの周りを歩くうちに大磯駅についた。心に残る秋の一日となった。素敵なアドバイスを下さった宮崎さと子さん、ありがとうございました!

工房内のステンドグラスの絵は工房主の彫刻家西村さんのお父上の作品。


届いたばかりの絨毯で西村夫人が大好きといって見せてくださった。

イラン旅行を案内していただいたアリ・ソレマニエさんからミーリーの絨毯展示会の案内を頂き、大磯の世代工房に出かけた。世代工房の西村さんとは7月の「WAGASHI ASOBI]でお会いしてイランの旅行はやはりアリさん案内だったと伺い話が弾んだ。
鴫立庵


世代工房を後にしてのんびり歩いていると車が止まって、さっき絨毯を見ていた女性で「駅まで送りましょうか?」バスの少ない不便なところなので載せていただく。話している途中で、「もし急がないようでしたら散策していらしたら?」と鴫立庵のところで降ろしてくださった。
鴫立庵は300年前に西行法師の歌にちなんで後人が立てたそうです。部屋の中では句会が開かれていた。庭にはたくさんの歌碑が建てられている。
旧島崎藤村邸ー静の草屋



昭和16年に住み始めたそうです。
「大磯に家を借り受けておくことを思い立つ、
大磯は温暖の地にて身を養うによし、、
時に仕事を携えて、
かの海辺に赴くこととす、
余にふさわしき閑居なり。」 - 昭和16年2月24日のメモ
「昨日の午後
例の天明さんより貰った草履をはき
志ぎ立沢まで歩き
久しぶりで好い散歩をしました。
砂の歩き心地も実によかった。
この調子では足も達者にならうと楽しみに思われる。」
-昭和16年2月28日静子夫人に宛てた手紙より
散策の途中で


久しぶりの大磯をゆっくり歩き、昔のエリザベス・サンダースホームの周りを歩くうちに大磯駅についた。心に残る秋の一日となった。素敵なアドバイスを下さった宮崎さと子さん、ありがとうございました!
▲
by hiroko-ikeda
| 2010-10-08 22:24
| 日々のこと
1

カテゴリ
プロフィール
写真展
テニス
彩りに惹かれて
美味しいもの
トルコ
リビア
チュニジア
インド
ゴルフ
カンボジア
ロシア
ブータン
好きなもの
京都
エジプト
フランス
出会い
シンガポール
イタリア
韓国
日々のこと
着物
映画
ラトビア
旅に出ると
写真展
テニス
彩りに惹かれて
美味しいもの
トルコ
リビア
チュニジア
インド
ゴルフ
カンボジア
ロシア
ブータン
好きなもの
京都
エジプト
フランス
出会い
シンガポール
イタリア
韓国
日々のこと
着物
映画
ラトビア
旅に出ると
最新の記事
小さいもの コレクション |
at 2019-06-29 11:28 |
大好きなミルブルックリゾート! |
at 2019-06-15 18:30 |
5月文楽「妹背山婦女庭訓」 |
at 2019-05-27 22:31 |
主役に!-レ・ミゼラブル |
at 2019-05-21 12:33 |
マンションに咲く薔薇 |
at 2019-05-15 20:07 |
国宝東寺ー空海と仏像曼荼羅 |
at 2019-05-15 12:06 |
師匠の舞台を観に行く |
at 2019-05-06 17:26 |
息の長い活動 |
at 2019-04-21 10:07 |
落語ー桂南光 |
at 2019-04-14 20:50 |
アルゴで集う |
at 2019-04-08 23:19 |
以前の記事
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 01月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2011年 12月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 01月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2011年 12月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
カレンダー